ASTRAX社と提携いたしました
2022年6月26日付で、ミライフデザインは株式会社ASTRAXと、ASTRAX民間宇宙事業創造教育訓練センターの未来アップグレード化に向けて提携いたしました。 本提携により、ASTRAXの訓練センター内の電源システムの制御をアレクサなどのスマート機器を使って行う予定です。...
社名のミライフデザインは、未来+ライフ(人生、営み)の造語である「ミライフ」を「デザインする(描く)」という意味です
経営される事業やお客様自身の人生において描かれる未来地図はどんなものでしょうか
今後日本社会は、人口が減少して高齢化が進み、経済が縮小していくとされています
そんな中であっても、お客さまと共に豊かな未来を創造したい
そんな思いで、この会社を立ち上げました
企業や人の得意を最大限に発揮できる環境を見つけ、または新たに構築できれば、
生産性が何倍にも上がり、豊かな未来が創造できると信じています
私自身もそうありたいですし、そのサポートがしたいと強く思っています
アイディアの種を継続できる形に具現化しながら、人や企業を巻き込んで新しい価値と未来を創造する
あなたが運転する車(事業)の助手席で目的地と道筋を明確にして、時に談笑しながら、伴走させていただきます
事業を経営される中で、たくさんの課題があると思います。資金繰りや雇用問題、低い生産性など、次々に課題が現れ、乗り越えてもまた次の課題がやってくる。
体も心もなかなか休まらずに走り続けて、少し疲れてしまった。
新しい事業にチャレンジしたいから何かヒントが欲しい。
そんな時に必要となるのが、私たち中小企業診断士です。
あなたのそばにそっと寄り添い、経営の体系的な知識と業界を超えた幅広い情報網から、客観的な視点で、”現状における課題”や”将来的なビジョン・方向性”を分析し、ご提示するのが、我々のミッションだと考えています。
もちろん、事業を行っていく上では、災害や世界情勢といった自分ではどうしようもできない状況や、苦しい決断をあなた自身が下さなければならない局面もあるでしょう。国家公務員として長く勤務する中で、そのような企業の実態も痛いほど見てきました。
当社のサービスは、対話を重ねる中で信頼関係を築き、経営者や企業が持つ潜在的なゴールや課題を引き出して、それにマッチしたサービスを、各分野の専門家が集まったプロ集団で提供していくことをモットーとしています。
当社が介在することで、新たな付加価値を生み出し、目先の利益だけでなく、貴社の企業価値の向上・最大化に資することを大切にしております。
※内容により要相談
※主として新規事業伴走
案件により要相談
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階
ミライフデザイン合同会社 経営企画部