未来を描き 共創します
〜より多くの人が幸せに働ける組織を増やし続けます〜
社名のミライフデザインは、未来+ライフ(人生、営み)の造語である
「ミライフ」を「デザインする(描く)」という意味です
事業や人生において描かれる未来地図はどんなものでしょうか。
今後日本社会は、人口が減少して高齢化が進み、経済が縮小していくといわれています。
そんな中であっても、お客さまと共に豊かな未来を創造したい。
やり方次第できっと企業やそこで働く人がもっと元気になれる。
そんな思いで、この会社を立ち上げました。
企業やそこで働く人の得意を最大限に発揮できる環境や仕組みを構築できれば、
本質的な生産性が上がり、豊かな未来が創造できると信じています。
私自身も実践を続けながら、そのサポートがしたいです。
ミライフデザインは、各種事業を通じて上記を実現していきます。
アイディアの種を継続できる形に具現化しながら、人や企業を巻き込んで新しい価値と未来を創造する。
あなたが運転する事業の助手席で目的地と道筋を見据え、時に談笑しながら、伴走させていただきます。
共に未来の子供達に誇れる日本を描き、創造しませんか。




経営課題は何ですか?
事業を運営される中で、たくさんの課題があると思います。資金繰りや雇用問題、生産性の課題など、次々に難しい課題が現れ、乗り越えてもまた次の課題がやってくる。
体も心もなかなか休まらずに走り続けて、少し疲れてしまった。
新しい事業にチャレンジしたいから何かヒントが欲しい。
そんな時に思い出していただきたいのが、ミライフデザインです。
あなたのそばにそっと寄り添い、経営の体系的な知識と業界を横断する情報網から、客観的な視点で、”現状の課題”や”将来的な方向性”を一緒に考え、見える化し、企画していくのがミッションだと考えています。
当社のサービスは、対話を重ねながら信頼関係を築き、経営者や企業が持つ潜在的なゴールや課題を引き出して、それにマッチしたサービスを各分野の専門家と連携して提供していくことを重要視しています。
当社が介在することで新たな付加価値が生み出され、目先の利益だけでなく長期的な貴社の企業価値の向上・最大化に貢献することを大切にしております。